下板橋でおすすめのロボット教室をランキン形式で紹介しています。
小学校でのプログラミング教育が始まったこともあり、近年、ロボット教室が大変注目されています。
その数も増えており、どの教室を選んだら良いのか、迷われる場合もあるかと思います。 気になる教室があったら、ぜひ体験教室を試してみてください。
豊島区のおすすめロボット教室一覧
駒込 巣鴨 大塚 池袋 目白 千川 要町 東池袋 雑司が谷 西巣鴨 新庚申塚 庚申塚 巣鴨新田 大塚駅前 向原 東池袋四丁目 都電雑司ヶ谷 鬼子母神前 学習院下 椎名町 東長崎 北池袋 下板橋
下板橋でおすすめのロボット教室ランキング!
1位:ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|板橋駅西口
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|板橋駅西口は、 国内シェアナンバーワンのロボット教室!子供の個性を引き出し想像力を育ます。
何歳からでもはじめることができ、入学月も自由なロボット教室です。
カリキュラムは、年齢やレベルに合わせた5つのコースに分かれていて、ロボットの仕組みから本格的なロボット制御技術まで学べる内容になっています。
テキスト通りにロボットを作ることが目的なのではなく、手と頭を動かして、試行錯誤しながら、ロボットをカタチにしていきます。そうすることによって、子どもの発想力や、問題解決力を引き出します。
ロボットの研究、設計、デザイン、製作を手がけているロボットクリエイターが、教材を含むすべてのカリキュラムを監修しています。
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|板橋駅西口は、 東武東上線・下板橋駅より徒歩4分です。
オススメ度 | |
初期費用 | 入会金:11,000円、教材費:33,000円 (ミドルコース以上は、別途教材費用が発生) |
月謝 | 10,340円 |
授業時間 | 1回90分/月2回 |
対象年齢 | 5歳〜中学生 |
使用教材 | ロボットクリエイター高橋智隆監修のオリジナル教材 |
コース | 5コース |
体験教室、すごく楽しかった!
ボク、ここに毎日通いたい!
ロボット教室、気になるけど我が子に合うか心配…そんな時こそ体験教室がおすすめです!夢中になる子、楽しいと感じる子、逆に合わないと感じる子、反応は様々。だからこそ、実際に体験してみることが大切です。さらに、親御様もぜひ一緒にご参加ください!
普段の家庭とは違う環境で、お子様の新たな一面や意外な才能を発見できるかもしれません。
まずは気軽に参加して、お子様の反応を見てみましょう。体験を通じて、最適な学びの場を見つけられるはずです。
\ 無料体験教室など、詳しくはこちら/
ヒューマンアカデミーの口コミはこちら
2位:D-SCHOOL|北池袋校
D-SCHOOL|北池袋校は、人気のマインクラフトやRobloxで、子どもたちが楽しく学ぶプログラミングスクールです。
教材は、たくさんの企業・学校に選ばれており、安心して学ぶことができます。
D-SCHOOLは、実践型のカリキュラムを通じて、IT時代に必要とされる、考える力、解決する力、作り出す力、この3つの力を養っていきます。
世界的にも注目される新たな学習法をD-SCHOOLで体験してください!
D-SCHOOL|北池袋校は、東武東上線・下板橋駅より徒歩5分です。
お家で学びたい小中学生は、D-SCHOOLオンライン!
- 対象年齢:小学生〜高校生
- 月謝:13,200円/月2回
- 検定やコンテスト、発表会なども満載
- 現役エンジニアから質の高い指導を直接受けられる!
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
3位:プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ板橋駅前校
プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ板橋駅前校は、超本格プログラミングを学ぶことができるスクールです。
お子さまの個性を大切にし、ゲームで遊んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来ます。
カリキュラムもレベルや学習するペースに合わせて、ひとり一人に最適化。
2025年の大学入試から始まる「情報I」にも順次対応しています。
プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ板橋駅前校は、東武東上線・下板橋駅より徒歩9分です。
- 対象年齢:年長~
- 月謝:14,850円〜/月4回(場所により変動します)
- テキストコーディングまで身に付く音楽教材
- 一人ひとりに最適化されたレッスン
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
4位:クレファス(Crefus)|池袋校
クレファス(Crefus)|池袋校は、 ロボット作りとプログラミングで科学を楽しく学び、未来につながる力を育むロボット教室です。
クレファス(Crefus)はロボット検定試験の認定校で、年長から高校生までを対象としています。
お子様のレベルに合わせた12のコースが用意されています。
学んだ成果を発表する身近な大会を開催していて、お子さまの成長や成果を実感できます。
クレファス(Crefus)とは、 クリエイト、フューチャー、サイエンスの頭文字をとって名付けられました。「 未来の過去を創造する」の意味が込められています。
クレファス(Crefus)|池袋校は、JR池袋駅東口に出て明治通りを目白方面に徒歩7分です。
- 対象年齢:年長~高校生
- 月謝:12,100円~18,700円/月4回
- 教育用レゴを使用
- 教室が多いので通いやすい!
- オンラインでの受講も可能
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
4位:トライ式プログラミング教室|池袋駅前校
トライ式プログラミング教室・池袋駅前校は、 個別指導で小学校1年生から中学3年生を対象としています。
カラフルで楽しい、様々なロボットを制作します。
カリキュラムは全24回。
自分でロボットを組み立て、プログラミングする、その経験によって、将来の受験や仕事に必要な「生きる力」を身につけることができ、ソニーのKOOV®(クーブ)を使って楽しく学べます。
教材はトライオリジナルで、初心者でもプログラミングを段階的に学べるように工夫した解説や、ソニー・グローバルエデュケーション社監修の問題を記載しています。
カリキュラムもトライオリジナルで全24回。 体験イベントから始まり、ロボットの仕組みとプログラミングの基礎を学んで行きます。
最終段階では、自分だけのオリジナルロボットを製作し、作ったロボットの発表会を行います!
トライ式プログラミング教室|池袋駅前校は、池袋駅より徒歩1分です。
- 対象年齢:小学1~中学3年生
- 月謝:8,800円〜/月2回
- テキストは受講料に含まれる
- 教材はレンタルも可能なので初期費用が抑えられる
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
5位:LITALICOワンダー|池袋
LITALICOワンダー|池袋は、年長・小学生・中学生・高校生の子供達を対象としたロボット教室です。
LITALICOワンダー|池袋では、プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりを体験していきます。
習い事が続かない子供でも通いたくなる!そんな最先端のものづくり教室です。
人気のレゴを使った自由度の高いカリキュラムが特徴で、楽しいから続けられる!と、継続希望率はなんと97%!
ロボットプログラミングコースは2つあり、その他、プログラミングだけのコースや3Dプリンターを使った造形コースなど全部で5コース用意されています。
LITALICOワンダー|池袋は、JR山手線池袋駅から徒歩5分です。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
7位:QUREO(キュレオ)プログラミング教室|シャイニングスタイルキッズ・プログラミングスクール
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|個シャイニングスタイルキッズ・プログラミングスクールは、ゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができるプログラミングスクールです。
サイバーエージェントグループが開発した教材「キュレオ」を使って、ゲーム感覚で楽しみながら学ぶことができるので、子どもが飽きることはありません。
小学2年~小学6年を対象としていて、一人ひとりに合わせた個別指導をしていきます。
大学入試を見据えた本格的なカリキュラムで、小学生のお子様でも平均して約2~3年ほどで高校卒業程度の基礎知識が身につきます。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|シャイニングスタイルキッズ・プログラミングスクールは、JR池袋駅 メトロポリタン口より徒歩3分、西口徒歩4分です。
8位:QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾 池袋西口要町教室
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明明光義塾 池袋西口要町教室は、小学2年~小学6年を対象にしたプログラミングスクールで、サイバーエージェントグループが開発した教材「キュレオ」を使って学びます。
ゲーム感覚で楽しく学べ、一人ひとりに合わせた個別指導で、「わからない」をそのままにしません。
2024年度の大学入試から始まる、プログラミングテストへの対応を視野に入れたカリキュラムを採用しています。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾 池袋西口要町教室は、JR池袋駅 メトロポリタン口より徒歩3分、西口徒歩4分です。
9位:ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|リモロボ
国内シェアNo.1の人気スクール、ヒューマンアカデミージュニア ロボット教室のオンライン講座が「リモロボ」です。
自宅にいながら学べるので、近所にスクールがない、通う時間がない、などのお悩みを持った方におすすめです。
年長さんから小学生が対象です。
オススメ度 | |
初期費用 | 入会金:11,000円、教材費:33,000円 (ミドルコース以上は、別途教材費用が発生) |
月謝 | 10,340円 |
授業時間 | 1回90分/月2回 |
対象年齢 | 5歳〜中学生 |
使用教材 | ロボットクリエイター高橋智隆監修のオリジナル教材 |
コース | 5コース |
体験教室、すごく楽しかった!
ボク、ここに毎日通いたい!
ロボット教室、気になるけど我が子に合うか心配…そんな時こそ体験教室がおすすめです!夢中になる子、楽しいと感じる子、逆に合わないと感じる子、反応は様々。だからこそ、実際に体験してみることが大切です。さらに、親御様もぜひ一緒にご参加ください!
普段の家庭とは違う環境で、お子様の新たな一面や意外な才能を発見できるかもしれません。
まずは気軽に参加して、お子様の反応を見てみましょう。体験を通じて、最適な学びの場を見つけられるはずです。
\ 無料体験教室など、詳しくはこちら/
ヒューマンアカデミーの口コミはこちら
10位:D-SCHOOL|オンライン
D-SCHOOLオンラインは、自宅で楽しく学べる人気のオンライン教室です。
全てのコースにレクチャー動画がついているので、わかりやすい!初めて学ぶお子さまでも安心です。
また、生配信ライブに参加したり、先生に直接質問することができるライブ企画も用意されています。
プログラミングのコンテンツは、初心者向けから保護者の方に見てほしいものなど100以上!学年やレベルを問わず、希望するコースを選ぶことができます。
- 対象年齢:小学生〜中学生
- 100以上のコンテンツが月額料金で受け放題!
- レベルに合わせて好きなコースを選べる
- まずはお試し!30日間の無料体験実施中!
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
10位:LITALICOワンダー|オンライン
3000人以上のお子さんが通うLITALICOワンダーの授業が、全国どこでも受講可能なオンライン講座がスタートしました。
オンライン授業では、TV会議ツールを用いて、お互いの顔や声、プログラミングの画面を共有し学びます。
お子さまとのコミュニケーションを第一に授業を進めるため、お子さまが困った時はすぐにサポートしてくれます。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
迷ったら「ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|板橋駅西口」がおすすめ!
下板橋で、どのロボット教室を選んだら良いのか迷ったら、「ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|板橋駅西口」がおすすめです。
オススメ度 | |
初期費用 | 入会金:11,000円、教材費:33,000円 (ミドルコース以上は、別途教材費用が発生) |
月謝 | 10,340円 |
授業時間 | 1回90分/月2回 |
対象年齢 | 5歳〜中学生 |
使用教材 | ロボットクリエイター高橋智隆監修のオリジナル教材 |
コース | 5コース |
体験教室、すごく楽しかった!
ボク、ここに毎日通いたい!
ロボット教室、気になるけど我が子に合うか心配…そんな時こそ体験教室がおすすめです!夢中になる子、楽しいと感じる子、逆に合わないと感じる子、反応は様々。だからこそ、実際に体験してみることが大切です。さらに、親御様もぜひ一緒にご参加ください!
普段の家庭とは違う環境で、お子様の新たな一面や意外な才能を発見できるかもしれません。
まずは気軽に参加して、お子様の反応を見てみましょう。体験を通じて、最適な学びの場を見つけられるはずです。
\ 無料体験教室など、詳しくはこちら/
ヒューマンアカデミーの口コミはこちら
まとめ
下板橋でおすすめのロボット教室をランキン形式で10教室紹介してきました。ご紹介した下板橋のロボット教室の中で気になる教室がありましたら、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!