蒲田でおすすめのロボット教室・プログラミング教室をランキング形式で10教室紹介しています。
どのロボット教室・プログラミング教室を選べばよいのか迷っている方に向けて、各教室の特徴や、教育方針・コース・教材・月謝などをわかりやすくまとめています。
多くのロボット教室・プログラミング教室が体験教室を開催していますので、気になるロボット教室・プログラミング教室があったら、ぜひ体験教室を試してみてください。
蒲田でおすすめのロボット・プログラミング教室ランキングBEST10!
1位:LITALICOワンダー|蒲田
LITALICOワンダー|蒲田は、子どもが続けたがるロボット・プログラミング教室です。
2022年6月に、LITALICOワンダー新宿サテライトがオープンします。
教室来ることが誰でも楽しみになる!そんなロボット教室で、年長・小学生・中学生・高校生の子供達を対象とし、最先端の物作り体験ができるものづくり教室です。
実際の授業が体験できる、「無料体験授業」をまずはお試しください!
LITALICOワンダー|蒲田は、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩4分です。
2位:QUREO(キュレオ)プログラミング教室|森塾蒲田校
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|森塾蒲田校は、サイバーエージェントグループが開発したプログラミング教室です。
お子さまがつまずいたポイントをリアルタイムに取得できる最新の成績判定システムを使い、一人ひとりに合わせて個別に指導。「わからない」をそのままにしません。
本物のゲームさながらの教材で、お子さまが夢中になって楽しく学習を進めることができます。
気になった方は、ぜひ、無料体験会をお試しください!
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|森塾蒲田校は、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩1分です。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/

3位:QUREO(キュレオ)プログラミング教室|城南コベッツ蒲田駅前教室
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|城南コベッツ蒲田駅前教室は、サイバーエージェントグループが開発したプログラミング教室です。
小学生を対象に、プログラミング教育のほか、英語などの習いごともできる教室です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室で使用するカリキュラムは、日本最大級の小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修しており、高校の教科書「情報」に匹敵するプログラミングの基礎知識(条件分岐、座標)を学ぶことができます。
また、PCの基本的な操作から学ぶことができるので、初心者のお子さまでも安心。
気になった方は、ぜひ、無料体験会をお試しください!
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|城南コベッツ蒲田駅前教室は、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩1分です。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/

4位:ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|蒲田駅南口 キッズロボ
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|蒲田駅南口 キッズロボは、子ども教育に実績のあるヒューマンアカデミーのスクールです。
「考える力」を育てるカリキュラムで、パソコンがはじめてのお子さまでも学習できるよう、難易度の低い課題からスタート。
最終的には自分でプログラムの改造を考え、作成できるレベルまで育て、「考える力」を育成します。
あのロボホンやキロボを作った話題のロボットクリエイター「高橋智隆先生」が教材を監修しており、4つのコースでレベルアップしながらもっとやりたい!という好奇心を育てます。
ぜひ体験授業をお試しください。公式サイトでは、チャットサポートも受け付けています。
ヒューマンアカデミージュニアロボット教室|蒲田駅南口 キッズロボは、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩2分です。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/

5位:トライ式プログラミング教室|蒲田駅前校
トライ式プログラミング教室|蒲田駅前校は、小学1~中学3年生を対象とした、ロボット・プログラミング教室です。
トライだけのオリジナルカリキュラムで基礎から丁寧に学ぶことができます。
教材もトライオリジナル。初心者でもプログラミングを段階的に学べるように工夫されています。
自分でロボットを組み立て、プログラミングする、その経験によって、将来の受験や仕事に必要な「生きる力」を身につけることができます。
トライ式プログラミング教室|蒲田駅前校は、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩2分です。

- 対象年齢:小学1~中学3年生
- 月謝:8,800円〜/月2回
- テキストは受講料に含まれる
- 教材はレンタルも可能なので初期費用が抑えられる
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
6位:もののしくみ研究室│おおたFab
もののしくみ研究室│おおたFabは、小学3年生からを対象とした、プログラミングスクールです。
教材はアーテックブロックを採用。子供たちが自分でアレンジして作ることができ、それぞれが自由な感性で想像力と個性を発揮することが可能です。
カリキュラムは1ヵ月に1テーマ。 プログラミングを学ぶだけではなく、さらに良くするにはどうすれば良いか?を考えるようになることを目指しています。
もののしくみ研究室│おおたFabは、JR京浜東北線、東急池上線、東急多摩川線・蒲田駅から徒歩2分です。

- 対象年齢:小学3年生〜
- 月謝:8,800円
- 学研が運営するロボットプログラミング講座
- 組み合わせ自在なブロックを採用
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
7位:アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室
アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室は、小学校低学年向けのプログラミング教室です。 楽しくプログラミングに触れてもらうことを一番のコンセプトとしています。
「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つのカリキュラムで学びます。
教材開発メーカーだからこそ生まれた、子供が楽しく学びやすい教材を採用しています。
気になったら、無料体験授業をお試しください!
アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室は、 京急蒲田駅から京急空港線に乗車、穴守稲荷駅下車徒歩6分です。
8位:アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室
アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室は、学校教材メーカーであるアーテックが運営する、未来を生き抜く力を育むロボットプログラミング教室です。
理解力、論理的思考力、創造力、プレゼンテーション力の「4つのチカラ」を身につけることを目的としています。
ロボットの組み立てとプログラミングの両方が習得可能なカリキュラムになっており、最初の授業からプログラミングが学べ、基礎から専門知識が身につきます。
新しいロボットをつくる全部で40のカリキュラムが用意されており、毎月1体のロボットを組み立てプログラミングします。
また、プログラミングスクールの教材調査で5冠を達成しています!
気になったら、無料体験授業をお試しください!
アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室は、 京急蒲田駅から京急空港線に乗車、穴守稲荷駅下車徒歩6分です。
9位:Z会プログラミング講座
Z会プログラミング講座は、小中学生が将来、社会で活躍するためにも必須となるプログラミングについて、体系的なカリキュラムで学ぶことが出来ます。
「試行錯誤」を繰り返しながら、自分で考えたものを形にしていきます。
各講座では、プログラミングの技術そのものを学ぶだけではなく、その経験をとおして、知識を活用することを重視します。
資料請求でお子さま向けドリルと保護者向け情報誌がもらえます!下のリンクからご請求ください。
10位:LITALICOワンダー|オンライン
LITALICO(リタリコ)ワンダーに、全国どこでも受講可能なオンライン講座がスタートしました。
リタリコワンダーは、3000人以上のお子さんが通う人気のロボット教室で、オンライン授業では、TV会議ツールを用いて、お互いの顔や声、プログラミングの画面を共有し学びます。
無料オンライン体験授業も用意されているので、気になる方は体験されることをおすすめします。
迷ったら「LITALICOワンダー|蒲田」がおすすめ!
蒲田で、どのロボット教室を選んだら良いのか迷ったら「LITALICOワンダー|蒲田」がおすすめです。
まとめ
蒲田でおすすめのロボット教室・プログラミング教室をランキン形式で10教室紹介してきました。
ご紹介した蒲田のロボット教室・プログラミング教室の中で気になる教室がありましたら、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!