大鳥居でおすすめのロボット教室・プログラミング教室をランキン形式で紹介しています。
小学校でのプログラミング教育が始まったこともあり、近年、ロボット教室・プログラミング教室が大変注目されています。
その数も増えており、どの教室を選んだら良いのか、迷われる場合もあるかと思います。 気になる教室があったら、ぜひ体験教室を試してみてください。
大鳥居でおすすめのロボット・プログラミング教室ランキングBEST10!
1位:QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾大鳥居教室
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾大鳥居教室は、小学生を対象にしたプログラミング教室です。
QUREO(キュレオ)プログラミング教室で使用するカリキュラムは、日本最大級の小学生向けプログラミングスクール「Tech Kids School」が監修しており、高校の教科書「情報」に匹敵するプログラミングの基礎知識(条件分岐、座標)を学ぶことができます。
また、PCの基本的な操作から学ぶことができるので、初心者のお子さまでも安心。
気になった方は、ぜひ、無料体験会をお試しください!
QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾大鳥居教室は、京急空港線・大鳥居駅から徒歩2分です。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/

2位:アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室
アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室は、低学年のお子さまを対象としたプログラミング教室です。
「パズル」「ロボット」「プログラミング」の3つのカリキュラムで学びます。それぞれ1つだけでも習い事として成立しているものが、まとめて一度に学ぶことができます。
わかりやすい、アイコンプログラミングソフトを採用しているので、小学校低学年のお子さまでも楽しく学ぶことができ、老舗教材メーカーが監修したオリジナルのロボットを使用しています。
ロボットプログラミングを本格的に学びたくなったら、中〜高学年向けのアテックエジソンアカデミーも開講しています。
気になったら、無料体験授業をお試しください!
アーテック 自考力キッズ|バレッドキッズ羽田教室は、 京急空港線・ 穴守稲荷駅から徒歩6分です。
3位:アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室
アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室は、学校教材メーカーが運営する、小学3年生以上を対象としたロボットプログラミング教室です。
ロボットの組み立てとプログラミングの両方が習得可能なカリキュラムになっており、最初の授業からプログラミングが学べ、基礎から専門知識が身につきます。
気になったら、無料体験授業をお試しください!
アーテックエジソンアカデミー|バレッドキッズ羽田教室は、 京急空港線・ 穴守稲荷駅から徒歩6分です。
4位:プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ大鳥居校
プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ大鳥居校は、超本格派教材を使用するプログラミング教室です。
ゲームで遊んでいるような感覚で、気付いたら実用レベルのコーディングまで身に付けることが出来ます。
カリキュラムもレベルや学習するペースに合わせて、ひとり一人に最適化。
2025年の大学入試から始まる「情報I」にも順次対応しています。
プログラミング教育 HALLO|チャイルドアイズ大鳥居校は、京急空港線・大鳥居駅から徒歩2分です。

- 対象年齢:年長~
- 月謝:14,850円〜/月4回
- テキストコーディングまで身に付く音楽教材
- 一人ひとりに最適化されたレッスン
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
5位:もののしくみ研究室│学研教室 西糀谷2丁目
もののしくみ研究室│学研教室 西糀谷2丁目は、小学3年生からを対象とした、プログラミング教室です。
教材はアーテックブロックを使って、子供たちが自分でさまざまな形にアレンジします。それが自由な感性で想像力と個性を育みます。
カリキュラムは1ヵ月に1テーマ。 プログラミングを学ぶだけではなく、学んだことを活かして、さらに良くするにはどうすれば良いか?を考えるようになることを目指しています。
もののしくみ研究室│学研教室 西糀谷2丁目は、京急空港線・大鳥居駅から徒歩12分です。

- 対象年齢:小学3年生〜
- 月謝:8,800円
- 学研が運営するロボットプログラミング講座
- 組み合わせ自在なブロックを採用
\ 体験教室など、詳しくはこちら/
6位:Z会プログラミング講座
Z会プログラミング講座は、小中学生が将来、社会で活躍するためにも必須となるプログラミングについて、体系的なカリキュラムで学ぶことが出来ます。
「試行錯誤」を繰り返しながら、自分で考えたものを形にしていきます。
各講座では、プログラミングの技術そのものを学ぶだけではなく、その経験をとおして、知識を活用することを重視します。
資料請求でお子さま向けドリルと保護者向け情報誌がもらえます!下のリンクからご請求ください。
7位:LITALICOワンダー|オンライン
LITALICO(リタリコ)ワンダーに、全国どこでも受講可能なオンライン講座がスタートしました。
リタリコワンダーは、3000人以上のお子さんが通う人気のロボット教室で、オンライン授業では、TV会議ツールを用いて、お互いの顔や声、プログラミングの画面を共有し学びます。
無料オンライン体験授業も用意されているので、気になる方は体験されることをおすすめします。
8位:D-SCHOOL|オンライン
D-SCHOOLオンラインは、自宅で楽しく学べるオンライン教室です。
子どもが大好きな、マインクラフトやRobloxなどのゲームを使った学習プログラムで、遊びながら楽しく学ぶことができます。
さらに生配信ライブに参加したり、先生に直接質問することができるライブ企画も用意されています。
プログラミングのコンテンツは、初心者向けから保護者の方に見てほしいものなど100以上!学年やレベルを問わず、希望するコースを選ぶことができます。
30日間無料体験実施中です!下記のバナー・緑のボタンからお申し込みください。
9位:Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)
Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)は、オンラインで学ぶ、小中学生のためのプログラミング教室です。
ご自宅で、自分のペースで、楽しみながら着実に学びを進めることを目指しています。
月3回コーチとの面談し、チャットサポートを通じて、疑問やわからないを解決していきます。
全国どこからでもご受講が可能なテックキッズオンラインコーチング。まずは無料体験会の参加をおすすめします。
10位:アンズテック|オンラインプログラミングスクール
アンズテックは、小学生のためのプログラミング専門オンラインスクールです。
少人数制のひとりひとりに合わせた個別対応で、学びがしっかりと身につきます。
毎回のレッスンの最後に発表の時間があり、プレゼンスキルを向上!無料体験をぜひお試しください。
迷ったら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾大鳥居教室」がおすすめ!
大鳥居で、どのロボット教室を選んだら良いのか迷ったら「QUREO(キュレオ)プログラミング教室|明光義塾大鳥居教室」がおすすめです。
\ 体験教室など、詳しくはこちら/

まとめ
大鳥居でおすすめのロボット教室・プログラミング教室をランキン形式で10教室紹介してきました。
ご紹介した大鳥居のロボット教室・プログラミング教室の中で気になる教室がありましたら、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!